人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歌うkantaのホームパーティへようこそ!


メゾソプラノ歌手の横町あゆみです。2017年より公式サイトへ移転いたしました。http://ayuyokomachi.wixsite.com/officialweb
by kanta
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

デーネシュ・サボー氏 指揮法マスタークラス

先日のレポートをもう一つ。

ハンガリーからカンテムス少女合唱団を率いて来日中の指揮者デーネシュ・サボー氏のマスタークラス。
カンテムス少女合唱団はコダーイシステム教育を受けた10代の学生たちによる女声合唱団です。マスタークラスの前に横浜美術館でミニコンサートを聴いたのですが、響きがとても美しかったです。

場所を変えてレクチャーホールでのマスタークラス。
これは指揮受講生が実際にカンテムス少女合唱団を指揮してサボー氏が指揮法についてレッスンする!というなんとも贅沢な試み。
少女たちはコンサートのプログラムはもちろん、マスタークラス受講曲もすべて暗譜して音楽がしっかりカラダにしみついている様子でした。
kantaにとって、とても好都合だったのが指揮受講生がすべて女性だったことです。男性と女性では指揮のスタイルがずいぶん違うなーと日頃から感じていたのですが、女性の指揮法レッスンの様子を見ることはなかなかないので、またとない機会になりました。

サボー氏の言葉でいくつか印象に残ったことを書きます。

・指揮者は音楽においてすべてをコントロールし、ある意味リーダー、「独裁者」でなければならない。
指揮者が音楽をどう運ぶか迷っていては、合唱団員はどう歌ってよいかわかりません。明確な指示を強い意志でもってあらわす必要があると。日本語をすでにたくさん知っていらっしゃるサボー氏は「ドクサイシャ」という新しい言葉を覚えたようです(笑)

・それと同時に指揮者は音楽と合唱団員によって成り立っていることを知っていなければならない。
すなわち指揮者は前に立って指示を出すが、けっして歌の邪魔になってはいけない。
具体的には細かく指示をする必要があるところと、さほど細かく指示を出さなくても合唱団員に任せたほうが良いところもある。その見極めをしましょう。「こんな指揮もありますよ」とおっしゃって、手を使わずに目を中心とした顔の表情だけで指揮をして見せてくれました。
それはとても素晴らしく、そこで鳴り響く音楽でカンテムス合唱団員とサボー氏のとても深い信頼関係を目の当たりにした気がしました。

最後にサボー氏は、コダーイシステムのおかげで私はこんなにすばらしい子供たち(カンテムスメンバー)と出会うことができました。音楽を通じて心を一つにすることができます。と幸せそうな表情でおっしゃっていたのが印象的でした。
デーネシュ・サボー氏 指揮法マスタークラス_d0315063_11224547.jpg


by aperto1010 | 2016-08-04 11:20 | 今日の学びレポ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
画像一覧
記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク